
私の、ダジャレの師匠・・いえ、違う(笑)
私が卒業した クラシカルホメオパシー京都 学長荻野先生と
コラボ講座を開催します!
荻野先生の、絶妙なダジャレもお見逃しなく〜😊
感染症の季節に備えて
『こどもの免疫力とワクチンとホメオパシー』
乾燥と寒さが増してくる秋冬は、感染症の季節とも言われます
また、新型コロナ感染症の情報が、めまぐるしく入ってくる日々で
どんな風に乗り切ろうかな…なんて考えてる方も多いかもしれませんね
同時に、世界中では、新型コロナウイルス治療薬やワクチンの製造が
急ピッチで進められており
国民皆接種という声も飛び交いますね・・
この現代を、しなやかに、健やかに、恐れず、自由に、生きていくために
来たる未来に備え、知り考え、自立していくことも大切です😊
何かのお役に立てればと願い
こどもの免疫力、ワクチン、ホメオパシーによる感染症対策について
荻野・松本コンビで、以下の講座を開催します!
こどもの免疫力や、これから出会っていく多様な感染症について
考える機会にもなればと思います
常に真摯にホメオパシーと向き合い
面白くてわかりやすい経験豊富な荻野先生のホオメオパシー談義
私も楽しみです!
◆講座内容◆
(1) 松本美紀 <60分>
・免疫とは
・こどもの時にかかる病気と感染症の意味
・免疫抗体とワクチン
・こどもの身体とワクチン
・予防とは、予防接種とは
・ワクチンについて(目的・種類・原材料など)
・インフルエンザ・新型コロナ感染症ワクチンについて
・自然感染とワクチン感染
・免疫力を高める暮らし など
(2) 荻野哲也 <90分>
・ホメオパシーについて
・類似療法とは?(逆療法との違い)
・レメディとは?
・小児病や流行病に対するホメオパシーでの対処法
・小児病への考え方、流行病への考え方
・小児病によく利用するレメディ(水ぼうそう・麻疹・破傷風対策レメディなど)
・インフルエンザによく利用するレメディ
・新型コロナ肺炎対策レメディ
など
(3) 質疑応答(30分)
◉日程:11月12日(木)10時~13時
◉方法:会場参加・オンライン参加
◉会場:CHK四条教室(オンライン受講:ZOOM使用)http://www.chk-homeopathy.jp/access
◉参加費:3500円/1人・6000円/(同一世帯のカップル)
◉定員:会場参加は大人10名+同伴のお子様
オンラインは20名
◉お支払:会場・オンライン参加ともにお振込にて(お申込後に、振込先をお伝えします)
*お子様連れok
*お弁当持ち込み可
*フィジカルディスタンスのご協力をお願いします
◉お申込:matsumikimoto (@) gmail.com
松本まで、()を外して@にしてメールでお申込ください
・件名を「11/12 こどもの免疫力とワクチンとホメオパシー」とし
・お名前
・会場 or オンライン参加
・当日連絡先
・会場参加の方は、同伴されるお子様の人数
をご記入ください
◉お申込後の流れ
(1) メールにてお申込
(2) お振込先のご案内
(3) ご入金確認後、オンライン参加はメールにて、ZOOM詳細と資料送付 (11/9予定)
会場参加は、当日、会場で資料をお渡しします
FBイベントページ
ご質問などあれば、上記メールアドレス(松本)までお問い合わせください😊