
おいしい時間💓
「暮らしの養生法 〜春〜」
始まりました!!
冬の土用の真っ最中の今
土用は各季節の終わりにあり(約18日間)
ゆく季節とくる季節が行き交う変わり目
体調を崩す人が出やすくなります
そんな方には
土用の養生はうってつけ✌️
また、宇宙のエネルギーを知り
養生することで
快適に、波乗りするが如く
次の季節へスムーズに適応することができます😊
そして、わたしも、昨日
生まれて初めて、天井が回る眩暈を体験しました😲
話には、よく聞いてたけど
天井が回るって…想像しづらかったのが
体験して、よくよくわかりました
こりゃ、辛いね…
となると、やはり気持ち悪さもあるし…
私のまわりでは、妊娠のニュースに沸いてるんだけど
私のは、決して妊娠ではなく…😅
ぐるぐるした後に、お月のものが到来し
五行で診断して、腑に落ちる眩暈。。
いや〜 実体験で、いい勉強させてもらいました(笑)
そして、なんともタイムリーに
養生のお話の、素晴らしい小ネタができたじゃないですかっ😆
初回の今日は
養生のベースとなる世界観、健康観である「陰陽五行」と
いまオススメの「土用の養生」
そして、これからやってくる「春の養生」と
かなり盛りだくさんでした💓
陰陽五行とか養生とか
なんとなく知ってたり、本は読んでたけど
わかりづらかったのが
一回のお話で、よくわかりました!!
と言われると、嬉しいですね
百聞は一見にしかず😊 かな?
そして、お昼後はタイム〜
今回は、ミレットさんに寒い時期にぴったりの
あったまる滋養豊かなお料理の数々とお味噌汁

ご馳走さまでした💓
<いただいた感想>
・ずっと学びたかった陰陽五行について学べてよかった!陰陽のイメージ図、わかりやすかったです。わたしは血の量が少なくて不調がでてるのかなと気づけました。この冬の土用の間に、小豆や血を増やすものを食べて、血を蔵したいです。「人間も自然の一部。生かされてる」ということを意識して生活していきたいです
・生活のヒントがたくさんあって、楽しかったです。自分の子育てのヒントにと思ったのですが、家族のことにも照らし合せながら受けることができました
・お話を聞いて、とてもわかりやすかったです。本で読むと難しいので、わからないこともありましたが、いろいろ聞けてよかったです
・毎回ですが、とても楽しくて、実用的で、もっとお話聞きたかったです
・陰陽五行のことは、少しづつ聞いたことがあったが、わかりやすく話が聞けて、より理解できた気がします。人も自然も、すべてつながっていることを、すごく感じられました
・難しいかな?と思ってましたが、わかりやすく五行のお話が聞けました
・楽しかったです。美紀さんの「ぜったいダメはない」というスタイルが、以前お話した時から共感できて、今回も来てよかったです。比べてみて、とか、五行や陰陽の考え方、とても分かりやすかったです
ご参加いただいたみなさん、こどもたち
ありがとうございました💕
次回は、「暮らしの養生法 〜夏〜」
4/26(水)を予定しています☆
私も、今日は、大復活したけど
しっかり養生して
春に備えます〜🌟
「暮らしの養生法」
6名以上で
随時、開催しています
都合がつけば、他府県も伺います!
ご要望や質問などありましたら
お気軽にご連絡ください
matsumikimoto@gmail.com
★2月 Baby Shiatsu 教室
日時:2/1, 8, 15, 22(毎週水曜日)10:30-12:00
場所:心耳庵
詳しくは、こちら
★ホリスティックビューティーケア
寺田屋本家の酒粕パック&セルフフェイシャルマッサージ
日時:2月16日(木)10:00〜13:00
場所:ヒーリングサロン Hug Life
詳しくは、こちら
★産後の養生のお話
日時:2月19日(日)13:00〜14:00
場所:アクエリエル京都
詳しくは、こちら
★冨田貴史さんお話会
「私達の暮らしに大きく影響する憲法。まずは知ることから始めよう!」
日時:3月8日(水)10:30〜14:30
場所:京都市左京西部いきいき市民活動センター
詳しくは、こちら