
お母さんはホームドクター講座①〜⑤開催のお知らせです😊
(単発で受講していただけます!)
場所は、ホームドクター講座発祥の地(笑)
大徳寺近くのごはんやさん 壺沙さん
お家に帰ったような居心地のよい畳のお部屋
こどもも大人もコロコロと(笑)
講座の後は
絶品お昼ご飯を一緒にいただきましょう💓
壺沙さんご飯は
壺沙さんでしか食べれない
さよこマジックから誕生する
細胞ひとつひとつに染み入る
食材の見事なまでのハーモニー
そして、芸術的な盛り付け🌸
そのアートなご飯には、毎回、唸っちゃいます😆
お子さま同伴のご参加、もちろん大丈夫です!

講座の内容です😊
◯講座① 「こどもの健康と病気・免疫力UP」9/14(水)<満席>
追加日:10/5(水)
子どもが熱を出したり、咳を出したりすると、ハラハラドキドキ
どうしたらいいのーー!!
なんてこと、経験されたことありますか?
子どもってどんな病気にかかるの?!
熱とか咳ってどうしてでるの?!
カラダの中で何が起こっているの?!
病院に駆け込む前に、お家でできることは?!
日々の暮らしでできることってなあに?!
子どもの免疫力をあげるにはどうすればいいの?!
こんな疑問をもたれている方、是非ご参加下さい☆
☆内容☆
・ホメオスタシス
・病気の捉え方
・自律神経のリズム
・ウイルスと細菌の違い
・病気について
・症状について(発熱・鼻水・咳・嘔吐・下痢・熱性けいれん)
・免疫力をあげる方法(食べ物・運動・習慣・ココロとカラダ)
など
講座③「予防接種」
講座⑤「アレルギー」ご希望の方は、講座①を先に受講ください
◯講座② 「お手当の会〜生姜湿布・里芋湿布・整体的手当」9/28(水)
発熱、咳、打撲、中耳炎、などなど
予期せぬ出来事や子どもや家族が辛そうにしている時
お家にあるものでお手当できるといいですよね
何かしらの対処法を知っていることで
ホームドクターの安心感や自信にもつながります
お子さんだけでなく
お母さんの乳腺炎や疲労回復
ご家族やまわりの人達への日々のケアとしても大活躍です
厚手のハンドタオルをご持参ください
☆内容☆
・生姜湿布
血行をよくし、炎症や痛みに効果的
捻挫・打ち身・虫さされ・気管支炎・婦人科疾患など
・里芋湿布
熱のある炎症の万能薬
炎症・打ち身・はれ物・中耳炎・乳腺炎など
・整体的手当て
咄嗟の転倒時・便秘・発熱・日常で行う愉氣など整体的手当て方法
・中耳炎・風邪など感染症予防のための手技
◯講座③「予防接種と重金属・こどもの免疫力」10/12(水)
生まれて間もない我が子を前に直面する予防接種・ワクチン
いろんな意見や情報があるしどうしたらいいんだろう…
その選択は、親に委ねられます
子どもがかかる感染症って?!
ワクチンはどんな働きをしているの?!
子どものカラダの中では、何が起こっているの?!
免疫力や抗体って?!
重金属ってなあに?
排泄するチカラを高めるにはどうしたらいいの?
そんな疑問をお持ちの方、是非ご参加ください☆
予防接種って、重金属って、どんなものなの?
から
どんな子育てをしていきたいの?
どんな世界の現実を願うの?
…に繋がるのだと思います
それぞれの子育て観なども
シェアし深めていけるといいですね😊
☆内容☆
・病気や感染症について
・予防とは
・予防接種とワクチンの種類
・ワクチンの原材料
・感染経路
・抗体について
・免疫のしくみ
・予防接種で気をつけたいこと
・重金属について
・カラダのデトックス・排泄力を高めるには
・免疫力UP
など
講座①の後に、受講ください
講座④「皮膚とスキンケア」10/26(水)
皮膚は、まず最初に症状がでやすいところ
こどもの、ぶつぶつカサカサ・・・
こどもってツルツルすべすべじゃなかったのー!!って、声も聞こえてきそうです(笑)
また皮膚は、わたしという存在を形づくるわたしの外と内の境界線でもあります
皮膚は第三の脳とか腸の鏡とも言はれますね
皮膚の言い分
カラダの言い分
ココロの言い分
自然界の言い分
お話します!
☆内容☆
・皮膚について
・皮膚と症状
・皮膚と腸
・皮膚の構造と機能
・バリア機能・常在菌
・皮膚と炎症
・湿疹・蕁麻疹・あせも・おむつかぶれ・虫さされ
・日焼け対策
・スキンケア
・皮膚への自然療法
・皮膚とココロ
・皮膚のホームドクター
など
◯講座⑤「東洋と西洋の医療からみたアレルギー症状」11/9(水)
よく耳にするアレルギー
アレルギー症状ってなあに?
どうしてアレルギー症状ってでるの?
昔よりも今の方が多くなってるのは何故?
同じ食べ物でも
アレルギー症状がでる人とでない人・・・
カラダの中では何が起こっているの?
アレルギー症状がでにくいココロとカラダづくり
などなどお話します
お家でできることを知って我が子にあった時間をかけてお付き合いしていただけたらと思います
☆内容☆
・アレルギーとは?
・カラダの事情 どうして起こるの?
・環境説
・人生のステージとアレルギー
・アレルギーと免疫システム
・アレルギーを引き起こすもの
・アレルギーと自律神経
・皮膚の炎症ステージ
・皮膚と咳への自然療法
・東洋医学の水毒
・炎症と油
・アレルギーのホームドクター
など
講座①の後に、受講ください
◯日時:
・講座①「こどもの健康と病気・免疫力UP」 9/14(水)
・講座②「お手当の会〜生姜湿布・里芋湿布・整体的手当」 9/28(水)
・講座①「こどもの健康と病気・免疫力UP」 10/5(水) 追加日
・講座③「予防接種と重金属・こどもの免疫力」 10/12(水)
・講座④「皮膚とスキンケア」 10/26(水)
・講座⑤「東洋と西洋の医療からみたアレルギー症状」 11/9(水)
◯タイムスケジュール
10:30〜12:30 講座 & 質疑応答
12:30〜 ランチ
◯場所:壺沙
◯参加費:各回 4500円(講座・資料・ランチ代込)
◯募集:10名様
◯お申込:matsumikimoto☆gmail.com (☆を@マークに変えて下さい)
メールの件名を、「お母さんはホームドクター @壺沙」とし、
・お名前
・電話番号
・ご希望の講座①〜⑤
をご記入の上、お申込下さい
*お子様同伴の方は、お名前と年齢もご記入下さい
*お子様用のランチ、別途ご注文可能です。講座申込時にご注文下さい!
(小さいお昼ごはん 600円、ごはん&スープ 400円)
*携帯メールからの方は、こちらからのメールが届く設定にしていただくか、パソコンのメールアドレスからお申込下さい。
ご参加お待ちしています💕