
のっけっから食べてる写真(笑)

車麩と野菜の照焼丼
卵とお豆のスープ
タコとキュウリとトマトのピリ辛和え
ラタテュユ
ピリッのテイストが
湿気で何だかだるい胃腸を
いい塩梅に刺激してくれます😊
今回は、とてもプライベートな教室でした
参加者の状態やお気持ちなども
ゆったりと聴かせてもらい
質問もらったり、お話したり
プライベートの良さを満喫できた教室だったように
わたしは感じました
災い転じて吉となす
ではないけれど…
今回は、こちらサイドの事情で
わたしのワーク→あいこさんのお話→ランチ の順番を
あいこさんのお話→わたしのワーク→ランチ
にさせてもらったら
こちらの方が、参加者さんによいのでは😃
スムーズで
しかもメリハリがあり
better なことを発見!!
なので、次回の教室からは
こちらの流れで参ります☆
普段と違った出来事が起こったが故の
新たな発見😳
あいこさんからは「お産について」
あいこさん本人のお産を、ビデオで観てもらいました😊
助産師さんならではのお産
後で、こんな風に
お産の資料として使うことを予測して(かな?)
意識して撮影されたお産のビデオは
わかりやすく
みえやすく
お産というものをとってもイメージしやすいのっ
イメージって大事ですもんね!
とはいえ、実際には、
イメージ通りにお産が進まないこともあるかもしれません
やっぱり、お産って何が起こるかわからないもの
わたしの印象では
思っていたお産ではなかったという方の方が
多いようにも感じます
わたしが希望したお産ではなかった…
この想いは、母親の中に
長く深く残ることもあります
本人にしか、わからない辛さ、傷みだと思います
ただ、でも、わたしが想うのは
すべてのお産は、かけがえのない
素晴らしいものであるということ
イメージした通りのお産でなかったけれど
体験されたお産が
お子さんにとって、お母さんにとって
最善だったのだと思うのです
どうぞご自分を責めないでくださいね
(医療側の事情というのは決して起きてはならないとわたしは思います)
先日お会いした助産師さんが言はれていた言葉
「わたしのお産は、最悪でした。
でも、お産の振り返りをすることで、今は、あのお産でよかった
あのお産のお陰で、今のわたしや家族があるんだと
本当に、そう思うんです」と
この助産師さんは
地域で、お産の振り返りを語る会を定期的に開催されています
お産の振り返り
とても大事なプロセスだと
わたしも思います
語る相手が、助産師さん、家族、ママ友、近所の人…どなたでも
自分の言葉をしっかりと受け入れ
聴いてもらえるといいですね😊
お産のことが深く残ってられる方がいたら
たくさんのお産を共に経験されている
助産師さんとのお産の振り返りの会
いいかもしれませんね
お産も
わたしたちも
自然の一部
日々、何が起こるかわからない
一番大切なのは
結果ではなく、プロセスだと
わたしは思います
お産までに全身全霊を込めて臨む
あとは…
神のみぞ知る領域😇
できることやって
やることやって(笑)
お腹の子を
自分を、家族を
サポートしてくれる人々を
信頼して
お任せできるといいなって思います
そのためには
やっぱり日々のセルフケア
ココロとカラダの調和へのプロセス
「妊婦さんのセルフケア&プレママ教室」
めちゃオススメですよー😆 ←宣伝?!(笑)
今回の、わたし担当のワークは
まずは、カラダの悩みなどを聞いて
姿勢や歩きかたチェック👆
続いて、ゆったりと呼吸をして
お腹の赤ちゃんとのコミュニケーション
氣の導引をして
お産に必要なチカラを養いました
一畳あればできる運動ばかり
深い呼吸をして、内転筋も意識します
地味な動き(笑)だけど、チカラ使いますよ〜😆
経絡にそったセルフマッサージで
わたしのお話を聞いた後
「いつも助産師さんが
その辺りを最後にマッサージしてくれるのだけど
どうしてそこをやってくれるのか意味がわかりました」
って言はれました
足首、内くるぶし辺りもとっても大事🔥
女性のツボで超有名な「三陰交」
これは、三つの陰の経絡
「肝」「腎」「脾」
が交わっているから
この名前なんですよ〜
以前のブログにも書きましたが
妊婦さん、お産に、とっても重要な経絡です!

こちら、ビデオ鑑賞ちゅう
あいこさんのお話の時に観ようとしたら映らず
ランチの後に
おやつのスイカを食べながらの鑑賞なり
今回のように、予定していないことが起こった時に
いつも思い出す言葉
Life is what happen to you while you are making other plans
人生とは、何かを計画している時に起こる別の出来事である
今回の教室は
その連続でしたな😊
次回の「妊婦さんのセルフケアとプレママ教室」は
8月7日(金)10:30〜13:30
詳しくは、こちら
7月の「産後のお母さんと赤ちゃんの教室」は
7月17日(金)10:30〜13:30
詳しくは、こちら
妊婦さん、お母さん&ご家族へ
「お母さんはホームドクター講座」
詳しくは、こちら
ご参加お待ちしています!!
★お母さんはホームドクター講座 @ゆまにて
講座①「子どもの健康と病気&免疫力UP」6/29(月)
講座②「お手当の会 ~生姜湿布・里芋湿布・整体的手当て~」7/15(水)
講座③「予防接種と免疫力」7/27(月)
詳しくは、こちら
★産後のお母さんと赤ちゃんの教室 by 助産師あいこ&整体師みき
毎月第3金曜日10:30〜13:30
場所:助産師あいこさんち
次回は、7月17日(金)
詳しくは、こちら
★妊婦さんのセルフケア教室 by 助産師あいこ&整体師みき
@助産師あいこさんの家
次回は、7月3日(木)
詳しくは、こちら